★役所の方と個別交渉に持ち込むのが役所対策のカギ★

先日、固定資産評価審査委員会に不服申立て(審査申出、異議申立)
をしても勝ち目はありませんという話をしました。

それを打開する方法がありますので、
今日はそれをコッソリと教えたいと思います。

それは
「役所の方と個別交渉に持ち込みましょう」
ということなのです。

どういうことなのかというと
不服申立てをした場合には、役所全体を相手にして
一人で大きな組織を相手に戦うようなものです。

しかも第三者である評価審査委員は、第三者と言っても
役所が選任する方ですから、アウェーであることには
変わりません。

こんな状態では正直勝ち目はありません。



私が勧めるのは、不服申立てする前に
「役所の方と個別交渉に持ち込みましょう」ということなのです。

個別交渉する段階では、役所側の言い分も訊くことができます。

しかも相手が大抵一人なので、やり方によってはこちらの言い分を
認めてもらえる可能性があるのです。


あと重要なことは、
「相手に隙がある」ということです。

「隙」というのは、具体的に言うと
特に問合せをした納税者が知識が無い場合には、
「納税者は素人だから」と(実際はどうかわかりませんが・・・)
明らかにその場しのぎの回答をすることがあるのです。

例えば、固定資産税の課税する地目は現況にもかかわらず
「法務局に行って登記を変更してくれないと、課税内容を変えません」
という回答も多いです。

固定資産税は現況判断だからそんなことないのですが。。。

「ちょっと納得いかない回答だけど、
固定資産税ってそんな制度だから仕方ないのか・・・
役所が言うから、仕方ないか・・・」
と感じた時はそんな回答の場合があるのです。

そんな時には何度も言っていますが
「回答を文書でもらって下さい」
ということを実行して下さいね。

そして専門の税理士やコンサルの方に相談されることを
オススメします。
その回答内容が分かる方であれば、
あなたの主張を通してもらえると思います。

------------------------------------------------------------------------------
相続・不動産のことなら、チーム虹相続へ
相続で最も重要な二次相続対策専門のチームです。
私も参加しています~。