私はこのブログでも、自分のセミナーでも平成24年度の税制改正内容を伝えていました。
    でも一般的にはテレビのニュースでも報道されたことは、殆ど無いでしょう。
    総務省から税制改正大綱の文書が発行されただけですので、
    殆どの方が納税通知書が送られて、
    「えっ?なんで税金が上がるの!」
    と気づいてから、今回の税制改正を知る方が殆どだと思います。
    
    市町村のホームページでもようやく公開されてきました。
    (下記は改正内容が掲載されている市町村のHP)
    ■藤沢市
    ■茅ヶ崎市
    
    東京都ですら、変更後の計算方法が掲載されているだけです。
    
    今回の税制改正を一言でまとめると
    「所有する土地が宅地の住宅用地で、負担水準が80%以上90%未満の方は、昨年度は税額が据え置きで上がらないようになっていました。
     しかし今年度からその方も税額が上がりますよ~
     なお、負担水準は課税明細書に記載されていることもありますよ。」
    ということです。
    
    
    
    
    
    
    
    
    皆さまの参考になれば非常に嬉しいです。
    メルマ「固定資産税節税コンサルが告白!不動産と税金のウラ・オモテ」
    http://melma.com/backnumber_193119/
    携帯で登録する方は、情報量は少なくなりますが、
    下記で登録していただければと思います。
    メルモ「固定資産税を削減!不動産と税金のウラオモテ」
    http://merumo.ne.jp/00602520.html
